2018年11月27日火曜日

乳幼児保育研究部会での事例発表!

今年度、神戸市と神戸大学大学院の北野幸子先生が乳幼児保育の研究を深め、より良い実践員つなげるべく、乳幼児保育研究部会を立ち上げました。

神戸学園都市YMCAこども園もともに研究を進め、7月には多くの保育者を他の園から招き、公開保育を行いました。(その様子はコチラ

今日は、その研究の一環として、西ブロック(須磨区・垂水区・西区)の先生たち100名を対象に、2歳児の保育における実践事例発表会が行われました。
この発表に、YMCAこども園の先生が登壇しました。


会場は明石にある神戸大学附属幼稚園。
明治37年から幼児教育を行う歴史ある幼稚園です。


幼稚園の保護者の方々も目にされる場所にもこのような案内があります。


幼稚園のホールは、研修に参加される先生方で満員です。




年間のカリキュラムや週の指導案を、子どもたちの発達の様子をみながら、日常の教育・保育へとつなげていく様子や、その中での子どもたちの成長の様子を、写真や子どもたちの言葉を交えて紹介していきます。

YMCAが大切にする、「根っこの保育」は乳児の時から子どもたち一人ひとりへ向けられているのです。


発表の後には、100名の先生方が11のグループに分かれ、グループワーク。
発表を通しての気づきや、それぞれの日々の保育の様子を振り返りながら、2歳児の保育で大切なことを共有していきます。


グループワークの最後は、北野先生による全体まとめ。
「2歳児の保育は3歳児の前倒しではなく、0歳児からの積み上げなのだ」という言葉に会場全体がうなずいている様子が印象的でした。




今日の発表は、発表する先生や主幹保育教諭の先生によって本当に丁寧に準備が進められました。
しかし、実はそれだけではないのです。


事前の発表練習会には、YMCA保育園や西神戸YMCA保育園、おひさま分園の先生たちも駆けつけてくれたのです。
真剣に発表を聴きながら、より良い発表になるようなアドバイスもたくさん共有できました。
このような仲間とともに今日の発表が創られたことをとても嬉しく思うのです。

そして、何よりも、日々、神様によって目の前の子どもたちが守られているからこそ、私たちが教育・保育の働きをなしていくことができるのだということを再確認するひと時ともなりました。

これからも一人ひとりの子どもたちの「やってみたい」に寄り添いながら、ともに世界を広げていけるように。
私たち一人ひとりも、持てる力を分かち合い、チームで子どもたちの育ちを見守っていきたいと思います。

このような機会を与えられたことに心より感謝いたします。
ありがとうございました!!

2018年11月16日金曜日

「ラデッシュおおきくな~れ!」~ちゅうりっぷぐみ~

10月上旬にラデッシュの種を植えました。
夏にミニトマトを育てたプランターには、雑草がたくさん生えており
草抜きから始まりました。



「いっぱいぬけたよ!」 どんどん抜いていくと…
なんと、”あおむし”が何匹か出てきました。


「ちっちゃくてかわいいね。」「ラデッシュはたべないでね。」


土の穴に、とても小さな種を1人ずづそーっと入れました。
種が小さすぎて、「あれ??どこにいっちゃった??」と落としてしまう子も…。

「おおきくな~れ!」と願いを込めて、みんなで水やりをしました。


それから毎日”水やり当番”が始まりました。
ミニトマトの栽培の時にもしたことを覚えていたようで、大喜びの子どもたちです。


「みずやりとうばん、いってきます!」
「いってらっしゃ~い!!」



こぼさないように、そーっと、そーっと。








子どもたちは「今日は水やり当番!」と自分たちでできる事を喜びながら、
日に日に大きくなるラデッシュの生長も目で見て感じています。
これからも、栽培を通して豊かな感性を育んでいきたいと思います。

2018年11月12日月曜日

職員研修 ~クリスマスを前に…~

YMCAのこども園で、少しずつクリスマスの準備が始まっています。

キリスト教ではクリスマスはイエスキリストの誕生をお祝いする日です。
そのクリスマスの本当の意味を職員が理解したうえで、
子どもたちとのクリスマスの取り組みが始まります。

研修では、毎月、子どもたちに聖書のお話を伝えてくださっている
丹羽牧師先生にきていただき、聖書から大切なメッセージを語ってくださいました。




今年の研修はクリスマスオーナメント作りから始まりました。


何でも買えば揃う時代ですが、子どもたちが目にするものは手作りの物で
あたたかい雰囲気で保育室を飾ることができるようにと一人ずつ作りました


どんなものが作れたかは、装飾される日を楽しみにお待ちくださいね♪


クリスマスの讃美歌もみんなで歌いました♪





今年も平和で豊かなクリスマスを迎えられますように…
職員一同、心を込めて準備を進めていきます☆


↑丹羽牧師先生手作りの『ステンドグラス』です。
馬小屋でイエスさまの生誕を祝う場面です。





11月お誕生会 ~収穫感謝~

11月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。


「はい、チーズ!」 みんないい表情です。






ドキドキしながらも、お返事したり、お名前を言ったり…1人ひとり成長した姿を
見せてくれました。お友だちも先生もみんな嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
11月生まれのお友だち、「お誕生日おめでとう!!」

今月の先生達からのお楽しみは…♪
「おむすびころりん🍙」のペープサートでした。


「♪おむすびころりん すっとんとん。ころりん ころりん すっとんとん♪」
みんなも一緒に歌います。


「ぺったん ぺったん ぺったんこ~♪」


ネズミがお餅をつく場面では、歌に合わせてみんな手拍子です♪
歌って、笑って、楽しいペープサートでした。

今月のごちそうは、秋の恵みに感謝して『サケのちゃんちゃん焼き』でした。


栄養士さんがみんなの前で作ってくれました。
焼く前におおきな鮭の切り身をみせてもらいます。


「わあ~!おおきい!」


「なんかいい匂いがするね~」


野菜もたっぷり入ったちゃんちゃん焼き。あつあつの鉄板で完成です!


「やったー!お腹すいたー!!」


「おいしそう。はやく食べたいなぁ。」


大きなお鍋で芋煮もじっくりと煮て、美味しそうにできました。


盛り付け完成です!!

のりおにぎり・サケのちゃんちゃん焼き・芋煮・白菜の即席漬け(ゆず風味)・
大根の即席漬け(レモン風味)・フルーツ(みかん、りんご、かき)
みなさんが持ってきて下さった野菜なども、たくさん入っています。

『感謝していただきます』




「お友だちが持ってきてくれた柿だよ。」


「ちゃんちゃん焼き、おいしい~!!」
 

「みんなでいっぱい食べるね!」


神さまの恵みに感謝すること、みんなと分かち合う喜びを感じることができた
お誕生会でした。お野菜や果物を持ち寄って下さったみなさまありがとうございました。

2018年11月9日金曜日

笑顔いっぱいのチャリティラン

11月3日(土)
とても気持ちのいい天気の中、しあわせの村でチャリティランが行われました!
チャリティランとは、「日本の障がいのある子どもたちがYMCAの夏のキャンプに参加できるように」との願いから始まったYMCA主催のチャリティイベントです。

各園のお友だちや保護者の方、たくさんの方が参加してくれました。

<YMCA保育園>
ハチ、カマキリ、テントウムシ、ちょうちょなど虫たちと
笑顔がすてきなひまわり




<西神戸YMCA保育園>
みんな揃って、ウォーリー





<神戸学園都市YMCAこども園>
はらぺこあおむしとちょうちょ



<先生たち>
チーム名:LEGOレンジャー

チーム名:スヌーピーとチャーリーブラウン

チーム名:ゲゲゲのY太郎


 ☆コスチューム賞☆

☆パフォーマンス賞☆
を受賞しました!!
おめでとうございます。

チャリティランに参加してくださった方々が、
可愛いコスチュームや、おもしろい格好をして、みんなで楽しく走ったり…
YMCAのスタッフが出店しているお店で、おいしい物を食べたり…
ラッフル券で抽選大会を楽しんだりした結果…

今年のチャリティランでは、こんなにもたくさんの収益金が集まりました。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。