秋晴れの中、みんなが楽しみにしていたふれあい運動会が開催されました!
笑顔で溢れた運動会当日の様子をお届けします♪
プログラムは5歳児ゆりぐみのお友だちが紹介をしてくれました♪
〇プログラム1番 『元気いちバンバン体操』~体操~(全園児)
バディで元気よく入場!
曲の最後にみんなで「オー!」
〇プログラム2番 『みんなで玉入れ』(全園児)
グループ対抗で玉入れをしました。たくさん練習をして挑んだ本番!狙いを定めて何回も何回も頑張って投げたり、そんなお友だちの姿を一生懸命に応援したりしていました。
〇プログラム3番 『力を合わせてエイエイオー!~YMCAレンジャー玉入れ~』
(保護者・来賓・小学生)
保護者の皆様にアンケートにご協力いただき、保護者競技の内容を投票して決めました。
今年度は「YMCAレンジャー玉入れ」になりました!
たくさんのおうちの方、地域の方、小学生のお兄さんお姉さんが参加してくださいました!
「が~んばれ!が~んばれ!」と子どもたちも嬉しそうに応援していました!
参加していただいた皆様、ありがとうございました!
〇プログラム4番 『ちびっこ忍者!修行に行こう!』~サーキット~(3歳児)
色んな術に挑戦しながら一人前の忍者になるために修行を頑張るちびっこ忍者たち!
葉隠れの術

高跳びの術
早や駆けの術
手裏剣の術
最後に忍者の師匠が「みんな、修行頑張った!これで1人前の忍者じゃ!」と認めてもらいました。
たくさん体を動かして遊ぶ姿を保護者の方に見てもらえました。
〇プログラム5番 『グループ対抗リレー』(5歳児)
子どもたちが嬉しそうに入場してきました!
手を大きく振って一生懸命に走ります。
バトンの渡し方や走り方をたくさん練習したり、走る順番も勝つためにはどうすればいいのか?とみんなでいっぱい考えて決めました。真剣な表情、嬉しそうな表情、悔しそうな表情と一人ひとりが様々な姿を見せてくれました。
〇プログラム6番 『地域のおともだちあつまれ!』~親子でかけっこ~(乳幼児親子)
今年度、初めてのプログラムでした!たくさんの親子が参加してくださいました。
泣いたり、笑ったり、元気にかけっこを楽しんでいました。
ご参加ありがとうございました。
〇プログラム7番 『ぐるぐるタイフーン』(4歳児親子)
おうちの方と一緒に黄色い棒を持ち、障害物を越えたりみんなの頭の上を通したりと台風の目のように駆け抜けていきました。
〇プログラム8番 『足並みそろえて1・2・1・2』(5歳児親子)
おうちの方とたくさん練習した二人三脚。「1・2・1・2」と親子で息を合わせながら頑張りました!
〇プログラム9番 『ソーレ!ソレソレ!』~ダンス~(3歳児親子)
おうちの方と一緒にダンスを踊りました♪みんな笑顔いっぱいで、終わったあとも「たのしかった!」「ママとぎゅーした!」「パパちからもちやった!」と嬉しそうにしていました。
〇プロブラム10番 『なおそう!みんなのロケット!!』(4歳児)
宇宙にあそびに来た子どもたち。帰ろうとするとロケットがバラバラに!!
一人ずつ順番に進んだり、止まったり、ロケットの部品を一緒に運んで重ねたりとみんなで協力をして一つのものを作り上げることができました!
元気いっぱいにかけっこもしました♪
〇プログラム11番 『ちいさいさかなたちの大冒険!』~パラバルーン~(5歳児)
パラバルーンでお話の世界をみんなで心を一つにして表現しました。
たくさんの方々のご協力のもとふれあいうんどうかいを開催することができました。子どもたちも、温かい声援の中で心も体もたくさん動かして楽しむことができました。本当にありがとうございました!
前日には、夕方からたくさんの保護者の方がお手伝いにかけつけてくださり、テントの設営をしてくださいました。
.jpeg)
テントの片付け、用具や椅子運びなど、前日に引き続き、当日もたくさんの保護者の皆さまにご協力いただき感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも神さまや保護者の方々、地域の方々や保育者など、たくさんの見守りの中で一人ひとりが大きく成長していけますよう心から願っています。