2025年11月7日金曜日

”しめじ”を見るクッキングをしたよ♪

  給食できのこなどの秋の旬の食べ物が出てくるようになり、喜んでいる子どもたち。美味しいきのこの本当の姿はどんなんだろう?みんなで見てみよう!触れてみよう!と今回はしめじを見るクッキングをしました!


ボウルに入った、本物の大きなしめじを見ると、”これはなんだろう?”と
じーっと見ていました。
”これはなんだろう?”

   みんなでしめじを見た後は、保育者と一緒に一人ひとりしめじを手で持ってみたり、触ってみたりしました。しめじを一人で持ってみようとする子ども、
匂いを嗅いでみようとする子どもなど、色々な子どもの姿が見られました。

    ”しめじってこんな形なのー?”としめじの頭の部分を見て、興味津々でした。

            ”おともだちも一緒にもっているね!”

         ”どんな匂いがするのかなー?” ”クンクンクン”

”本当のしめじって大きいんだね!!”

       しめじを近くで見たり、触れたりして驚く姿も見られました。

 クッキングをした後は、おやつできのこおにぎりを食べました。クッキングで見たしめじは入っているかな??おともだちや保育者と一緒に「きのこだ!」「おいしいね!」と言いながら、とても嬉しそうに食べていました。

            大きなお口を開けて見せてくれました。

           ”おともだちと一緒に食べるの楽しいね!”

         「あった!」ときのこを見つけると教えてくれました。

        自分でおにぎりを持ち、大きな口を開けて食べていました!

         ”おともだちと一緒に大きなお口であーん!ぱっくん!”

 旬の食材に興味を持ち、「これはなに?」などと指差しや言葉で教えてくれる子どもたち。苦手な食べ物も食べてみようとする姿もみられます。これからも、旬の食材や身近な食材を見る・触れる経験を通して、子どもたちの興味・関心を持つ姿を大切にしていきたいと思います。

2025年11月1日土曜日

お外であそぶの楽しいね♪(0歳児 すずらん組)

過ごしやすい気候になり、天気のいい日は公園へお散歩へ出掛けています。
春は、座り乗りバギーに乗って出掛けていましたが、しっかり立てるようになり、この秋からは立ち乗りバギーに乗って出掛けています!


”いってきまーす!!”

公園では、砂場や広場でそれぞれ好きなあそびを見つけたり、探索したりして楽しんでいます。

手で砂を触って感触を楽しんだり、スコップで砂をすくってカップへ入れることを楽しんだりしています☆

”よいしょ!”



石や葉っぱ、木の実にも興味津々な子どもたち。
見つけて片手いっぱいに集めることを喜んでいます♪

いっぱいあそんだ後は、お茶を飲んでからこども園まで帰ります!

”ごくごく、おいしい~”

戸外で心地よい日差しや風を感じながら、歩いて探索したり、自然物をじっくり観察したりして楽しんでいるすずらん組の子どもたちです。
これからも一人ひとりの興味に寄り添って、”たのしい”を見つけていきたいと思います。

2025年10月23日木曜日

園外保育 コスモスの丘(3・4歳児)

 幼児クラスのひまわり・すみれ組(3・4歳児)の子どもたちは、総合運動公園にある「コスモスの丘」まで歩いて行きました。

「コスモスの丘までレッツゴー!!!」

友だちや先生、保育参加の保護者の方と一緒に出発しました👣







道中は、「なにいろのコスモスがさいているかな??」「もうおなか すいた~!」と友だちや先生と話したり、車や地下鉄を見たり、どんぐり・銀杏を見つけたりして楽しく歩きました。


たくさん歩いてコスモスの丘に到着!!!
事前に写真で見ていたコスモスを見つけて「コスモスやあー!」と喜んでいる子どもたちでした。
みんなで近くまでコスモスを見に行きました!






「むらさきのコスモスかわいい!」「しろとぴんくのこすもすがある!」など近くで観察し、気づいたことを教えてくれました。

コスモスの前でハイチーズ📸



たくさん歩いて、コスモスを見た後は、、、
みんなが楽しみにしていたおにぎりの時間🍙
朝の時間に歌っている「あいうえおにぎり♪」をうたっておにぎりの準備をしました。


「感謝していただきます!」








「5こもってきた!」「ミートボールはいってる!」「ママと(おにぎりの具)かんがえたねん」
とお家の方が作ってくれたおにぎりをおいしそうに食べていました♬

おにぎりを食べて元気いっぱいになり、こども園まで頑張って歩きました。
帰り道は、「つかれた~」という子や「ぜんぜんつかれてない!」「パワフルパワーうたおう!!」という子など姿は様々でした。
無事に、全員揃ってこども園に帰ってくることができました。
「コスモスかわいかったね」「おにぎり おいしかった!」など心も身体も大満足!まだまだ暑い10月でしたが、秋の訪れを感じることができた子どもたちでした。
お忙しい中、おにぎりのご準備ありがとうございました。

2025年10月22日水曜日

初めてのお弁当日♪(2歳児ちゅうりっぷ組)

 10/15日(水)に、今年度初めてのお弁当日がありました♪

当日の朝は「おべんとうもってきたよ!」「まるいおにぎりとたまごやきはいってるねん」などと嬉しさいっぱいでお話ししてくれるお友だちがたくさん!

そんなお弁当を美味しく食べられるように、午前中は屋上園庭で身体をたくさん動かしてあそびました。


屋上園庭では、電車に見立てた段ボールをお友だちと一緒に押してあそぶ"段ボールレース"をしました!

初めてのあそび…うまくできるかな…?

「しゅっぱつしんこうえいえいおー♪」


「れっつごー!!」


次に順番を待っているお友だちのところまで進みます。
真っすぐ進めるかな?

ペアのお友だちと一緒に待っています♪

「こっちだよー!おーい!」







たくさんあそんだ後は、待ちに待ったお弁当の時間♪
作ってくださった保護者の方や神様に感謝して、いただきます。

「おいしい♡」

「たまごやきあったよー!」

「グー!!」

最後には、「ぴかぴかなったー!」と、完食したお弁当を見せてくれました♪


「じゃーん」




数日前からお弁当を食べることを楽しみにしており、保護者の方が作ってくださったお弁当をとても嬉しそうに食べていました。
同じ机をかこむお友だちと一緒に、「おいしいね!」「おにぎりいっしょだね」「わたし、こんなんはいってるよー」と会話も弾み、とても楽しい時間を過ごすことができました。
「あしたもおべんとう?」と尋ねるほど、嬉しかったようです♪

お忙しい中、早朝から愛情たっぷりのお弁当のご用意ありがとうございました。

(次回のお弁当日は11/11です!)